
新しい記事を書く事で広告が消せます。


こんなことがあるんですね!
鳥さんの事をあまり知らないので、びっくりしました。
でもそれほど心配はないとのことで、よかったですね。
それでも心配しちゃうのが飼い主、ですけれど^^;
私もちょっとしたことでも心配してしまいます。
クーちゃんよくがんばりましたね☆
チーちゃんは様子見、でしょうか。
自然に元に戻る、ということはないのでしょうか??
でも動物病院の先生も鳥さんの扱いに慣れてらっしゃるようで
経過をみていただけるのは、心強いですね^^
yuru-kura | URL | 2012-02-17(Fri)16:49 [編集]
そうなんですよ! 私も初めてのことで
ほんとうにビックリしました。
鳥さんのクチバシの変形は、
噛み合わせが悪いカタチに変形したり、
クチバシが欠けたり、
穴があいたりするケースもあるようです。
幸いこの子たちは心配ないケースのようですが、
いろんなことが起こって初めて、生き物の
病気や性質を知ることのほうが多いように思います。
犬や猫もそうですよね。
クーちゃんは、おとなしいけれど
我慢強くてがんばり屋さんなんです^^
以前にもいろいろと大変なことを乗り越えて
きただけに、エラいなぁと思います。
チーちゃんは、もうすこしこのままで^^(笑)
動物病院でも、鳥さん専門の先生がいらっしゃる
ところは、わりと少ないみたいなんです。
ここの病院は、家からすぐ近くで、獣医師さんや
スタッフの方もとてもいい方ばかりなので、信頼して
お世話になっているんですよ。
keiko | URL | 2012-02-17(Fri)23:05 [編集]
| ホーム |