
新しい記事を書く事で広告が消せます。


« 遅ればせながら、母の日 | ホーム | いただきます。 »
keikoさん、こんばんは♪
今回のお花も素敵ですね~!
グリーンに白いクレマチスと赤いカーネーションが映えててキレイ☆
セダムは知らなかったのですが、小さくてとってもカワイイですね^^
花のある生活、素敵ですねぇ♪
↓たくさんのじゃがいも!
旬のものをたくさんいただけるって幸せですよね^^
バター醤油煮も肉じゃがもホクホクしてておいしそうです~♪
じゃがいも好きなので、絶対に食べ過ぎる自信があります^^
私も夕食の写真を撮るの苦手です^^;
写真全般に撮るのが得意ではないのですが
特に夜の照明の下はむずかしいですよね。
そして、7年も毎晩のメニューを記録されてるのですね!すごい!
しばらく作っていなかったお料理や
この前食べたのいつだっけ?など調べるのにも
とても役立ちそうですね^^
私はたぶん、エクセルでも続きそうにないので
ブログがその代わりになればいいな~と思ってます。
こなつ | URL | 2012-05-18(Fri)19:18 [編集]
こなつさん
ありがとうございます(^ ^) グリーンと白、
赤の鮮やかな組み合わせが、いいなぁと思います♪
部屋にお花があると、気持ちも潤うような気がします。
眺めてても飽きないですよね。
旬のものは、一番美味しい時期の食べ物なので
普段より、より美味しく感じますね。
今回は和食で終わってしまいましたが、
洋食系でも使いたいなぁと…(笑)
こなつさんも、じゃがいもお好きなんですか?
食べ過ぎる自信、何だかわかる気がします^^;
写真は光が大切なので、ほんとに難しいですね。
プロの方は、どんな条件でも魅力的に撮る
のだから、撮れないことはないんでしょうけど。
メニューは、ときどきつけ忘れて抜けてる
こともあります(笑)
こなつさんのブログ、いつも素敵なので、
記録として残すにはとてもいいと思います\(^o^)/
これからもいろいろ参考にさせてくださいね♪
keiko | URL | 2012-05-19(Sat)21:56 [編集]
こんばんは☆
今回の色の組み合わせも大好きですっ♪
形もきれいな円になっていますね~(^o^)
赤いカーネーションがとてもいいお仕事
しています~!
お花は見るのも触るのも大好きです。
keikoさんのアレンジメントはすごく私好みなんです~
だから見せていただくのとっても楽しいです!
keikoさんはレッスンよく行かれてますよね!
私ももっと行きたいんですけど、仕事の量によって
行けたり行けなかったり・・・( ;∀;)
今月末には行こうと思ってます。
今からお花の種類も増えますよね~(*^-^*)
楽しみ!
もじゃもじゃした葉っぱ、ゴアナクロ、見るのも聞くのも
初めてでした。
今までしたレッスンのアレンジをまとめてブログにUPする
作業をしているのですが、結構大変・・・です(^-^;
はなまま | URL | 2012-05-20(Sun)23:28 [編集]
すごく綺麗ですね!思わず、わぁ~♡って言っちゃいました。
色の組み合わせも、カーネーションの配置も素晴らしくて
ボリューム感も可愛くて大好きです。
keikoさんのアレンジ、いつも本当に素敵です☆
うちの近くに、フラワーアレンジを販売されているお店があるんですけど、
そこではビビッとくる物がなかなか見つからないです、、
なので、そこはレッスンもされているんですが、なんだか通う気になれないのです^^;
お教室はやっぱり、自分が魅力的だなって思う所に通いたいなと。。
私は結婚してからの習い事って、乗馬だけで、
お料理やお花は一度も習ったことがないので
時間に余裕ができたら本当に一度レッスンに行ってみたい!と思っています。
ゴアナクロ、初めて聞きましたが、もじゃもじゃして面白い葉っぱですね☆
yuru-kura | URL | 2012-05-21(Mon)14:21 [編集]
はなままさん
ありがとうございます^^
今回のお花、見本ではクレマチスが
入ってなかったのですが、花材の都合で
使わせてもらうことになりました。
結果、赤×白×グリーンのメリハリのある
すてきなアレンジになったように思います^^
だいたい週一ペースで行ってお花を触っているので
すごく楽しいです。
はなままさんのお仕事は、忙しいときと
落ち着いているときと、波があるのではないですか?
今月末にはお仕事も落ち着いて、レッスンに行けたら
いいいですね。
これからは夏の花が出回りますね。
また知らないお花や葉っぱがいっぱいかも☆
レッスンのアレンジのブログアップ、すごいですね!
まとめるの大変だと思いますが、気長に頑張って
くださいね。いつか拝見できるのを楽しみにしています♪
keiko | URL | 2012-05-21(Mon)17:27 [編集]
yuru-kuraさん
ありがとうございます^^
実はカーネーションの赤がポイントだったのです。
どこに配置をするか、で印象がずいぶんかわる
アレンジだったので、いろいろ悩みました。
なるべくふんわりと活けるように心がけたせいか、
わりとボリュームのあるアレンジが出来上がりました^^
いつも褒めていただいて、うれしいです。
私もお花を始めたいなぁと思った時、どこで習うかを
ずいぶん悩みました。
そうなんです、自分が魅力的と思わないと続かないし
意味がないかなって。
写真の先生は、大事なのは「誰に習うか」だ、と
おっしゃっていましたが、ほんとうにその通りだと
思います。こういうモノ作りのようなことは、
自分の好きな世界を表現してくれる先生に指導を
してもらうことってすごく大切だと思うんです。
いま、ふたつの教室をかけ持ちで習っていますが、
どちらのお花も大好きなんです。私はその作品が
気に入って、体験レッスンを経て習い始めましたが
どちらのレッスンも先生の指導も丁寧でしたし、
教室の雰囲気も良かったので、今も楽しく続いています。
お仕事をされていると、なかなか時間を取るのが
難しいですが、ぜひ体験してみていただきたいなぁと
思います。
乗馬をされているのですか!? すごいです!!
実は小さい頃から、私も乗馬にはすごく興味があって
いつかいちどやってみたいという習い事なんです^^
(どれだけ習うんだ~って感じですが・爆)
神戸だと、どちらまで行かれてるんでしょう?
押部谷のあたりですか? また機会があれば、
blogでも様子をご紹介いただけたらなぁって思います。
keiko | URL | 2012-05-21(Mon)17:42 [編集]
| ホーム |